プレイヤーは三国時代を生きる君主となって武将の育成や自国の軍事力の強化を行いながら、領土を拡大していく戦略シミュレーションゲーム。他のプレイヤーと手を結び、同盟単位で計画的にライバルを攻め落とす協力が鍵を握る。シーズン制になっており、新シーズンを迎えるごとにサーバーが統合され、新たなライバルと出会えるのが特徴。
最終更新
ブックマークする

売上ランキング(セルラン)

セルラン長期推移

三國志 真戦
の直近24カ月間 売上ランキング(セルラン)

App Store平均 ベスト36ワースト101
Google Play平均 ベスト26ワースト91

セルラン月間推移

App Store月間 ベスト12ワースト187
Google Play月間 ベスト22ワースト圏外

2024年4月App StoreGoogle Play
112551
22651
33573
46133
57030
66630
75230
860圏外
97822
1011637
1113547
1217854
1318754
144967
157767
1611581
1714087
1815986
1913492
2014190
211290
223559
236347
247443
257445
2611740
2715536
285538
297167
309877
月間平均
92
月間平均
61
*不正確

推定売上 (国内)

©Game-i 予測

2023年86億4,600万
2022年86億7,400万
2021年37億300万

三國志 真戦の売上は、Game-iによると2023年が86億4,600万、2022年の86億7,400万と比べて99%でやや減少傾向にあります。

ダウンロード数

  • App Store・Google Play合算の累計ダウンロード数です。この指標には、初回ダウンロード(ユニークインストール)に加え、再ダウンロード(同一ユーザーが所持する複数デバイスへのインストールや、インストール・アンインストールを繰り返した場合)が含まれている場合があります。

グローバルダウンロード数推移

ダウンロード数
2019年9月サービス開始
2020年5月2,000万DL
2020年12月4,500万DL
2021年5月5,000万DL
2022年6月7,000万DL
2022年11月8,000万DL

三國志 真戦は、2019年9月にサービスを開始し、グローバルでのダウンロード数は2022年11月時点で累計8,000万DLを突破したことが報告されています。

ユーザーの男女比・年代構成

  • 2022年6月時点の統計データです。

男女比

男性 79.7%
女性 20.1%

三國志 真戦のユーザーの男女比は、男性が79.7%、女性が20.1%で、男性が圧倒的に多くプレイしています。

年代構成

三國志 真戦は、幅広い世代のユーザーがプレイしています。

先行リリースタイルは三国志・战略版

本作は、コーエーテクモゲームスから「三國志13」のIPライセンス許諾を受けて、中国を代表する世界的なテクノロジー企業であるアリババグループの「アリババゲームス (Alibaba Culture Media)」傘下のゲーム事業群であるEJOYがコーエーテクモゲームスの監修の下で開発し、運営を同じくアリババゲームス傘下のゲーム事業群であるLingxi GamesとTCIが共同で行ない、2019年9月20日に「三国志・战略版」のタイトルで中国本土にて先行リリースされました。

本作はリリース後、中国本土のセールスランキングで1位になり、App Store2019年度トレンドゲーム賞を受賞するなど、現在までに全世界で8,000万ダウンロードを突破する大ヒットを記録しています。

日本国内に向けては、アリババグループが中国本土以外でゲームパブリッシング事業を海外展開するために傘下のゲーム事業群であるEJOYから独立させたQookka Gamesがローカライズ版の開発・運営を担当し、TCIが共同運営で「三國志 真戦」のタイトルにて2021年5月19日にリリースされました。

開発・運営・パートナー情報

ローカライズ版開発・共同運営
Qookka Games
Qookka Games (クーカゲームズ)
主国籍中国
会社紹介

EJOY(簡悦科技)の子会社として2012年2月に設立された香港に本拠を置く、ゲーム開発会社。

中国語表記の社名は「庫卡在線娛樂有限公司」で英名が「Qookka Entertainment Limited.」、ブランド名は「Qookka Games」。

日本には、現地法人として2022年7月に東京都中央区にを本拠を置く、Qookkaエンタテインメント株式会社を設立している。

親会社であるEJOY(簡悦科技)は2011年にNetEase(網易)の元COO詹鐘暉氏が設立した中国・広州市に本拠を置く、ゲーム開発会社であり、2017年9月にアリババグループ(阿里巴巴集团 / Alibaba Group)が買収した。その後、アリババグループが中国本土以外のグローバルでゲームパブリッシング事業を展開するために傘下のEJOY(簡悦科技)から独立させた。

共同運営
TCI
TCI (ティシーアイ)
主国籍中国
会社紹介

2006年10月に設立された中国・上海市に本拠を置く、ゲーム開発会社。

中国語表記の社名は「上海天戏互娱网络技术有限公司」で英名が「Shanghai TCI Entertainment Technology Corp.」、略称は「天戏互娱」で英名は「TCI」。

主にコーエーテクモゲームス作品のIPライセンス許諾を受けて、中国本土で中国向けローカライズ版の開発・運営を行っている。

IPライセンス許諾・監修
KOEI TECMO GAMES
KOEI TECMO GAMES (コーエーテクモゲームス)
主国籍
会社紹介

コーエーとテクモが2009年に経営統合をしてできたコーエーテクモホールディングスの子会社でパソコンおよび家庭用ゲーム機用のゲームソフト・オンラインゲーム・モバイルコンテンツの企画・開発を統括し、パブリッシャー機能、ゲームソフト開発における共通機能および関連書籍の出版事業を一社で行う神奈川県横浜市に本拠を置く会社。

「戦国時代」「三国志」「幕末」「大航海時代」など様々な国の歴史題材に強みをもち、中国・シンガポール・ベトナムに開発子会社を置き、オンラインゲームを含め海外展開を強化している。

レビュー

三國志 真戦をプレイしてみた評価を教えてください。

プレイしてどのぐらい面白く・魅力を感じたか?

他作品と比べて音楽やグラフィックの出来は?

始めるタイミングで有利不利なく楽しめるか?

楽しむのにどれぐらい課金が必要に感じたか?

習熟までの操作やシステムはわかりやすいか?

サポート対応・更新頻度や内容には満足か?

  • 総合評価 5/5

    色々入れてみたけど、序盤が面白いのはこれだけでした。 シーズンリセットがあるのが嫌という人も居ると思いますが、私はむしろシーズンリセットがあるから続けています。シーズン初めに次はどの編成にしようか考えて、スタダが上手く嵌ると楽しいです。 シーズン変わる際に新しい要素も追加されますし飽きずに楽しめています。 本鯖の活動メインですけど、2.5周年記念鯖で新しく始めてみました。 こっちは無課金でどこまで行けるかな。

    Google Play
  • 総合評価 5/5

    VIPシステムがないからあんまりゲームにお金をかけない派の自分も十分楽しめています。むしろ戦略が物を言うゲーム性なので、いろいろ試行錯誤しながら戦略をあれこれと考えています。気が向いた時に遊べるので、ちょっとした作業の片手間とかにちょこっと遊んでいたりしてますが、マイペースに無理のない範囲で遊びやすいですね。紹介画像の段階から、グラフィックの綺麗さは理解していましたが、ゲームもしっかりと作り込まれていて、マンネリすることもなく、充実度高く遊べています。

    Google Play
  • 総合評価 5/5

    スマホゲームながらに三国志の世界がリアルに再現されていて、グラフィックも綺麗なので三國志好きの自分はかなり楽しくプレイさせてもらってます。ゲーム自体も単純ではなく武将の育成や戦法、建築物の建設などバトル要素だけではなく様々な戦略が必要になって頭も使うのですがそれも良いです。単純なものだとすぐ飽きてしまうので(笑)課金に関してもそんなに必須な感じもしないので、気軽にできるのにやり込めるっていうのが気に入ってます。今後も運営さんには頑張ってほしいです(^^)/

    Google Play
  • 総合評価 5/5

    1年ぶりに戻ってきました! 相変わらず重課金者には勝てませんけど、弱い同盟なりに助け合ってNPC城攻略したり達成感が有り、このゲーム好きだなぁと改めて実感できました!また何ヵ月かしたら重課金者の壁に凹んじゃって辞めるかもしれませんが!?それまで精一杯楽しみたいと思います。

    Google Play
  • 総合評価 5/5

    ちゃんとした戦略を考えることができるゲーム 始めたての段階では説明不足な所もあってそこで辞めてしまう人も多いけど1シーズン乗り越えてある程度理解してからが楽しい。部隊編成はテンプレがありそれが最強という訳でもなく、このテンプレだけをぶっ飛ばすための部隊、耐久力を高めまくって味方に繋ぐための部隊など幅広い組み合わせがあり、編成を考えるだけでも楽しめると思います。課金勢の方々相手だと勝つことが困難な場合もありますが、盟友と協力したり、前述のように編成を考え直したりして勝った時の感動はすごいです。同盟を運営する側になれば個人の戦略からそのサーバー全体の戦略を考える必要が出てきます。他同盟との協力やどこの城を攻めどこの同盟を攻撃するか、同盟員の育成などにも手を入れるなど実際の国家政治に似たものを楽しめると思います。

    Google Play

アプリの入手・公式サイト